

現在高校一年生の娘が、高校の世界史と日本史の授業が進むにつれて「全然理解できない!教科書を読んでもチンプンカンプン(涙)」と嘆いていたんです。
特に今年は新型コロナウイルスの影響で長い休校があり、学校再開後の授業が猛スピードで進んでいたこともありとても焦っていました。
そこで、口コミを参考に参考書を購入したのですが、それが大正解!
おかげで先日の定期テストでは世界史、日本史共に95点以上取ることが出来ました。
すごくおすすめの参考書なのでご紹介したいと思います。
高校の世界史と日本史がいまいち理解出来ない、受験対策に分かりやすい参考書を見つけたい、とお悩みのお子様がいらっしゃいましたら、ご参考にしてくださいね。
目次
「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書・日本史の教科書」がとても分かりやすい

高校一年生になり、世界史と日本史が急に難しく感じた娘に次の参考書と歴史まんがを購入しました。
- 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書・一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書
- よくわかる世界史・よくわかる日本史
- 日本の歴史15巻セット(角川まんが学習シリーズ)
この中で特によかったのが、「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」と「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」!
世界史、日本史共に現役の高校教師である山崎圭一先生(通称ムンディ先生)が書かれた参考書です。
この参考書の特徴は、一般的な教科書と違い、年代・年号を使わずにすべてを数珠つなぎにして「一つのストーリー」にしているということ。
教科書だと、時代や国がバラバラでつながりが分からない!となりがちですが(娘もそうだった)、国ごとに分かりやすくまとめられているのでとても理解しやすいようです。


そしてなんと、ムンディ先生は現役の高校教師でありながらユーチューバーなんです!
この参考書に沿ったとても分かりやすい解説を、YouTubeで公開してくれています。


世界史、日本史共に参考書に沿っていてとても分かりやすい!
しかも動画がそれぞれ200本もあるんです。
新型コロナの休校の影響で、学校の授業が猛スピードで進みチンプンカンプンだった娘。
教科書だけでは分からなかった内容が、このムンディ先生の参考書と動画のおかげでかなり理解が出来たようです。
「もう学校行かなくても、ムンディ先生の動画だけ分かるわ!」と言っていました。
いやいや、学校へは行ってもらわないと困ります(汗)
でも、また新型コロナの影響でいつ休校になるか分からないですし、安心感はありますね。
「一度読んだら絶対に忘れない」シリーズの口コミ
娘は大絶賛の「一度読んだら絶対に忘れない」シリーズですが、他の購入者の口コミも気になりますので調べてみました。
- 子供に、非常に分かりやすく構成されているので欲しいと言われ、すぐに購入しました。受験の為に良いと思います。教科書では分かりにくい時系列の構成は、頭が整理されて様々な角度からの、試験の問題に対処出来るようです。
- (高校教員をされている方→)生徒が「内容が飛び飛びで時代のイメージがわからない!」と嘆いていたので、授業をどう進めるかずっと悩んでいたところ、この参考書を見つけた。本文が比較的平易な文章で記載してあるので読みやすく、地図が適度に出てくるので歴史的事象を地理的な要因と結びつけやすく感じた。さらに、教科書特有の「国や時代が混乱する」という問題も「縦の繋がり」を重視して整理されているため、混乱せずに読めたと思う。また、各章ごとに色分けがなされており、時代ごとに「色」を利用してイメージをわかせるのはかなり役立った。世界史の授業を進める上での参考としてはかなり良質なものであると私は感じた。
- 従来の歴史の教科書とは違い、地域ごとにどのような歴史を歩んでいったのか、とてもわかりやすく書かれていました。
- この本ではサッとストーリーで流れを掴みたい人にお勧めです。用語集ではないので、試験に必要な用語を覚えるためであれば教科書や別の参考書を買ってください。余談ですが、YouTubeで世界史の授業をしているオリラジの中田さんもこれを使って勉強してたみたいです。
口コミ参考:Amazonレビュー
「歴史の流れが理解しやすい」「教科書より分かりやすい」「これまで整理されていなかった世界史の関係がつながった」など、分かりやすいとの意見が多く寄せられていました。
「年号をひたすら覚えるのは嫌いだったけど、この参考書でストーリーが理解出来たので楽しくなった」との意見もありましたよ。
ただ丸暗記するだけでなく、流れを理解して楽しく勉強するのが一番身につきますよね!
ムンディ先生のおかげで世界史と日本史のテストで高得点が取れた話のまとめ
ムンディ先生の「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書・日本史の教科書」をご紹介しました。
娘はこの参考書とムンディ先生のYouTube動画のおかげで、定期テストで95点以上取れる程しっかり理解出来たようです。
動画を見ながら、まるで自宅で授業を受けているような感じで勉強出来ますよ!
理解出来なければ、何度も動画を見返すことが出来るのもありがたいですね。
ただ、口コミにもありましたが、この参考書には年号が載っていないので、詳細を補足するために別の参考書等が必要だと思います。
娘は学研の「よくわかる世界史・よくわかる日本史」で補っています。

「よくわかるシリーズ」は年号はもちろん、資料集並みに写真や解説が詳しく載っています。
「一度読んだら絶対に忘れない」シリーズと併用するのにおすすめです。
高校の世界史と日本史がいまいち理解出来ない、受験対策に分かりやすい参考書を見つけたい、とお悩みのお子様の参考書選びにお役に立てたら嬉しいです。