我が家のDVDレコーダーの容量がいっぱいになってしまうという悲劇がおきました。
私の録画に加え、娘もテスト期間中などテレビを見れない時にバンバン録画しまくったのが原因です。
しかも私も娘も好きなタレントが出ている番組は出来るだけ消去したくない。なんなら永久保存したい!
なんとか厳選して番組を消去しながらだましだまし録画の容量を確保してきましたが、そろそろ限界になりました。
でも現代のテクノロジーの発展は素晴らしいですね!
テレビにお弁当箱サイズの小さいハードディスクを繋げるだけで、ドーンと録画の容量を増やすことができました。
この記事では、「メカ音痴のアラフォー主婦でも、簡単にテレビの録画の容量を増やせたよー」という話をお伝えしたいと思います。
✅録画の容量を増やしたいけど難しいんじゃないの?と思っている方
こんな方はぜひ参考にしてください。
目次
外付けハードディスクを購入(バッファロー HD-NRLD3.0U3-BA)
今回テレビの録画の容量を増やすのにはどうしたらいいのかを調べた所、「外付けハードディスク」という物をテレビに接続したらいいということが分かりました。
きっと詳しい方にしてみれば低レベルすぎる話だと笑われそうですが、メカ音痴のアラフォー主婦の実態はこんなもんです。
そしてAmazonや楽天の口コミを参考にバッファローの外付けハードディスクを購入。
容量の選択肢は色々あったのですが、3TB(テラバイト)を選びました。
説明書を見てみると、容量がいっぱいになってしまったDVDレコーダーの録画容量は500GB(ギガバイト)とのことなので、6倍も容量が増えることになります。(1TB=1,000GB)
約374時間の録画が可能な容量らしいので、我が家には十分かなと思います。
箱を開けてみると、「あら、かわいい♪」
メカに苦手意識のあるアラフォー主婦に、ちょっとした安心感を与えてくれるメーカー側の配慮ですね、きっと。
バッファローの外付けハードディスクはコンパクト
箱の中に入っている物はこれだけです。(説明書はもちろんあります)
シンプルですね。これなら私でも簡単に接続出来そう^^
そして大きさがコンパクトで驚きました!
500mlのペットボトルと並べてみるとこれぐらいのサイズ感です。↑
奥行:171㎜
高さ:33㎜
ちょうどお弁当箱ぐらいの大きさですね!
外付けハードディスクのテレビへの接続方法
外付けハードディスクのテレビへの接続方法はとっても簡単!
①テレビやレコーダーの電源を切る
②付属のUSBケーブルとACアダプターをハードディスクに接続する
③USBケーブルをテレビ背面のHDD録画用USB差込口に接続する
ACアダプターをコンセントにさす
我が家のテレビはSONYのブラビアですが、差込口がUSBケーブルと同じ青色になっていたので分かりやすかったです。
④テレビの電源をつけて、ハードディスクの登録設定をする
この登録設定方法はテレビのメーカーによって異なると思いますが、自動的に画面に表示される質問に従って「はい」「いいえ」を選択するだけで1分程で登録完了しました。
接続したお弁当箱外付けハードディスクは、目立たないようにテレビの奥の方にひっそり置いておくことにしました。
テレビの録画の容量を増やすのは簡単!メカ音痴でも5分で出来た話のまとめ
「メカ音痴のアラフォー主婦でも、簡単にテレビの録画の容量を増やせたよー」という話をお伝えしました。
DVDレコーダーの容量がいっぱいになって以来、渋々消去しながら容量ギリギリで録画していたのですが、こんなに簡単に録画の容量を増やせるならもっと早くやっておけばよかった!と後悔してるぐらいです。
✅録画の容量を増やしたいけど難しいんじゃないの?と思っている方
こんな方はぜひ外付けハードディスクの接続にチャレンジしてみてください。
ドーンと録画の容量が増えて快適になりますよ!
たっぷり番組を録画出来ればおうち時間を楽しめますね^^